クロムの有害性

関連技術

品質向上の取組

めっき種別

クロムの環境問題

環境問題はどの業界でも関心が高まり、使用不可物質調査など依頼を受ける事が多くなってきています。

クロムと聞くと、皆さんは、公害・危険というイメージをお持ちだと思います。
これは、毒性の高い6価クロムを扱った作業者の鼻中隔に穴が開く病気や肺がんが多く発生し、最近でも土壌に埋められたクロムスラグによる土壌汚染や汚染の報告がされていることによるものと思われます。

日本ではかつて「地盤強化剤」という名目で、埋立地の地盤の弱い地域にクロムスラグを埋め立てることが奨励されていたことや化学工場の跡地の問題から汚染がまだまだあり、現在進行形の公害問題でもあります。

但し、これは6価クロムだけの話で、金属クロムや3価クロムでは全く毒性はありません。また、めったな事で金属クロムや3価クロムが6価クロムに変わることはありません。自然界では金属クロム又は3価クロムの形で存在し、6価クロムの形で存在することはほとんどありません。(クロム鉱床中に存在するだけ)

図をご覧ください。これは、日本におけるクロムの分布図です。ほとんどのところが、地中に100ppm以上のクロムを含有しています。

「え!?自分の足元もクロムで汚染されているの?」と驚かれるかもしれませんが、クロムは、地殻中の金属の中で6番目に多い金属です。(アルミ、鉄、マグネシウム、チタン、マンガン、クロム、ニッケル、銅の順番)

河川で0.0001ppm、海水中に0.00007ppmほどあり、地殻中は不溶性状態で、水中では3価クロムの状態で存在します。ですから、足元にあるクロムもほとんどが無毒な状態です。(廃棄物として埋まってなければ)

3価のクロムは、毒性どころか人間の必須ミネラルであり、1日に50~200 μg必要とされています。これが無いと糖代謝に異常が発生し糖尿病を引き起こす可能性があります。

6価クロムと3価クロム

金属クロムは、すぐに不動態の強力な酸化膜を形成する錆びに強い金属です。とても綺麗な金属光沢を形成することからめっきとして多く使われています。

このクロムめっきには、3価クロムを使用してめっきする方法と6価クロムを使用して行う方法の2種類があることをご存知でしょうか?

かつては、めっき屋さんのほとんどが6価クロムでのクロムめっきでした。

現在は、技術が発展し3価でのクロムめっきが普及してきています。また、RoHSでの6価クロムの制限(閾値1000ppm)がきっかけで、3価クロムへの移行がかなり進んできました。

一時期は6価クロムの使用自体を制限する方向で進んでいましたが、製品自体に6価クロムが含まれなければ良い(溶出量0.1μg/cm2以下)ということで、クロムめっきに対して一部のメーカでは、製品に6価クロムが検出されなければ、製造過程で6価クロムを使用しても良いという緩和する方向で進んでいます。(3価でのめっきの管理が難しいことや管理コストの問題が背景にあります)

確かに6価クロムめっきは、めっき中には6価クロムを使用しますが、めっき後は金属クロムとなるため、表面を水で洗い流してしまえば、製品としては毒性等の問題はありません。

しかし、6価クロムめっきは空気への6価クロムの微粒子の飛散や排水、土壌汚染の危険性を伴います。生産している地域(それが海外だとしても)や地球環境を考えた場合、6価クロムを使わない。又は今より低濃度での使用をした方が良いに決まっています。

ちなみに、上水道の6価クロムの基準が0.05ppm、吸入最小中毒量が110μg/m3ですから、6価クロムめっきでは、排水処理や排気の処理を行ってはいますが数千倍の濃度で作業しています。環境に対し非常に厳しい日本ではともかく、関心の薄い海外では?です。

弊社では、RoHSが発行される以前より、この問題に着目し、毒性の無い環境にやさしい3価クロムめっきを導入しました。

また、3価クロムめっきの先駆けとしてノウハウ有し、6価クロムめっきと比べても損傷のない3価クロムめっきは、多くのお客様からご支持を得ています。

弊社はこれからも弊社のある東京という多くの人々が暮らす中で環境にやさしいめっき加工を目指して開発と改善を日々行ってきています。

(ヒキフネレポートNo.76&No.77より)

次号からヒキフネレポートを受信したい方

お気軽にお問い合わせください

お問い合わせ

TEL: 03-3696-1981

FAX: 03-3696-4511

TOP